歯周病の症状

歯周病に罹患した際の症状について

歯周病の症状

歯周病は静かなる病気と呼ばれているため、気が付きにくいのが特徴です。

しかし、歯周病の「サイン」となる症状は、初期の頃から気づくことができます。

このページでは歯周病の症状について詳しく解説しますので、該当する症状がありましたら、一度検査してみましょう。

視覚的、感覚的にわかる症状

歯茎が腫れている

歯周病の症状:歯茎が腫れている

歯肉炎と呼ばれる状態に該当しますが、歯茎が炎症を起こしているのは歯周病の症状の一つです。

通情はピンク色で引き締まっている歯茎が、赤く腫れぼったくなっている状態です。この炎症反応が後に歯周病を進行させ、歯を溶かしていく入り口になります。

歯茎から出血がある

歯周病の症状:歯茎から出血がある

歯茎が腫れていて、ブラッシング時に出血する場合、歯周病に関する危機感を高くする必要があります。

理由は、歯周病原菌(レッドコンプレックスとも呼ばれています)のP.gingivlisという細菌が最も病原性が高いことが報告されており、その細菌は血液中の鉄分を栄養素として増殖していくからです。

この出血が原因で歯周病を進行させることになるので、単なる強いブラッシングだと思わずに、歯科医院へ行きましょう。

歯が長くなった(歯茎が下がっている)

歯周病の症状:歯が長くなった(歯茎が下がっている)

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶かされていき、歯肉退縮を起こします。

それが原因で、歯が長くなったと感じたり、歯茎が下がっていると感じる方がいらっしゃいます。中には食べ物が挟まりやすくなったと訴える方もいらっしゃいます。

歯周病の進行は勝手に止まってはくれません。そのまま放置することで歯を失う可能性が高くなりますので早めに歯科医院へ行きましょう。

歯がぐらつく

歯周病の症状:歯がぐらつく

歯がぐらつくという症状がある場合、歯を支える骨の大部分が溶かされてしまったことで自立するのが困難な状態になっています。

歯のぐらつきが大きい場合、食事が困難になったり、痛みを感じるようになります。

生活に支障をきたし、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯の保存が可能か否かの判断が必要なため、早急な検査・治療が求められます。

違和感や嗅覚的にわかる症状

朝起きたら口がネバネバする

歯周病の症状:朝起きたら口がネバネバする

朝起きると、口の中がネバネバしていると感じられる方は、「歯肉溝浸出液」と呼ばれる液体が歯周病に罹患してる患部から出ているからです。

また、歯周病に罹患している場合はプラーク(細菌の塊)が付着しており、唾液中に溶け込むと粘度の高い唾液になります。

唾液緩衝能と呼ばれる唾液に含まれる自浄作用が就寝中に働かないため、細菌が活動しやすい状態になることもお口がネバネバする原因の一つとなります。

口臭がひどい

歯周病の症状:口臭がひどい

歯周病に罹患すると、口臭がしてきます。これは、歯周病によって炎症が起こり続けることで、膿が溜まります。それが口臭の原因となります。

また、歯周病原菌のP. gingivalisは強烈な臭いを発生させますので、プラークに潜む細菌が原因で口臭がひどくなることになります。

歯周病の症状を感じられている方へ

歯周病はプラークに住み着く歯周病原菌によって、炎症反応が引き起こされ、歯を支える歯槽骨が溶かされることで最終的に歯を失うという病気です。

歯周病はプラーク(細菌)との戦いであり、プラーク及び歯石を取り除き、プラークコントロールを徹底しなければ改善はしません。

このページをご覧になり、一つでも症状に当てはまるものがあれば速やかに歯科医院に行かれること強くおすすめします。

東京・恵比寿にある若林歯科医院は、日本歯周病学会専門医・指導医である若林健史を筆頭に、日本歯周病学会認定歯科衛生士があなたが悩んでいる歯周病を治癒へ向けて伴走致しますので、安心してご相談ください。