根管治療(歯の根の治療)

根管治療とは?


根管治療

根管治療とは、虫歯が進行し歯髄(神経)にまで到達した場合に根管治療を行います。

根管治療は大きく2つに分けられ、神経を取り除く抜髄治療と歯の根まで感染が及んでいる場合に行う感染根管治療に分けられます。

このページでは、根管治療について詳しく解説致します。

根管治療の目的

根管治療の最大の目的は、【歯の保存】です。
根管治療が必要な場合は、わかりやすくいうと重度の虫歯治療です。

放置を続けてしまうといずれは歯を失ってしまいますので、根管治療を行い、歯を残すことを目標に、治療を行います。

根管治療が必要な症状

根管治療のお悩みはありませんか?

  • 温かいものがしみる
  • 噛むと痛みが走る
  • 拍動痛がある(ズキズキと痛む)

ここまで痛むと、神経にまで虫歯が進行している可能性があります。
痛み止めなどでやり過ごさず、早めに治療をしましょう

  • ひどい痛みがひいた
  • 痛みが引いた後、再度強い痛みが発生した
  • 歯の根が腫れてくる
  • 歯茎に水ぶくれのような袋がある

この状態にまで進行すると、神経が壊死し、歯の根にまで感染が進んでいると考えます。この状態まで進むと、最悪の場合抜歯を検討する必要も出てきます

これまでの症状を一つで感じたら、すぐに治療を行いましょう。早ければ早いほど、歯を残せる可能性が高まります。

実際の治療について

抜髄治療


抜髄治療

抜髄治療は感染してしまった神経を取り除く治療です。
神経を取り除いた後、消毒を行い充填剤を用いて封をしていきます。
その後、失った部分を補うためにクラウン(被せもの)を行います。

感染根管治療


感染根管治療

神経が壊死し、歯の根にまで虫歯が進行している場合に行う治療です。根管内の感染物質を除去し、消毒をしたあと充填剤を用いて封をします。

このとき、根尖(歯の根の先)まで緊密に充填剤が詰まっていることが重要です。

その後は抜髄治療と同じく、失った部分を補うため、クラウン(被せもの)を行います。

当院の根管治療の特徴

マイクロスコープ・拡大鏡を用いた精密な治療


マイクロスコープ・拡大鏡を用いた精密な治療

根管は複雑であり、目視では確認することができません。
マイクロスコープや拡大鏡を用いて治療を行うことにより、肉眼よりも何倍も拡大して精密な治療を行うことができます。

ラバーダムを使用します


ラバーダムを使用

根管治療をしている歯に唾液中の細菌が入り込むことを防止するためにラバーダムを使用します。歯を隔離し、無菌状態で治療を行うことで成功率が高くなります。

根管治療の症例

外傷によって神経が死んでいる歯の根管治療


外傷によって神経が死んでいる歯の根管治療

この患者様は、外傷によって前歯右の1番の神経が死んでいる状態で変色しておりました。

審美的な問題を主訴に来院されましたが、歯の保存が可能でしたので根管治療を行い、セラミッククラウンにて審美的な修復を行うことで合意し、治療を開始しました。

根管治療の結果


根管治療の結果

根管治療後のデンタルレントゲンです。根管治療は感染源を取り残さないことが重要なので、丁寧に治療を進めていきました。

緊密な根管充填により感染の隙を与えない治療ができました。

その後はコアと呼ばれる土台を植立しました。

シェードガイドで色調のチェック


シェードガイドで色調のチェック

周りの歯から浮かないように、シェードガイドを用いて色調をチェックしていきます。

透明性のある歯をお持ちでしたので、全体的に調和する色調のセラミッククラウンを作成していきます。

治療後のセラミッククラウンを装着した状態


治療後のセラミッククラウンを装着した状態

実際にセラミッククラウンを装着した写真です。歯全体と調和した色調のセラミッククラウンをセットすることができました。

精密な根管治療による歯の保存と患者様の主訴である審美的な問題の双方を改善することができました。

治療の概要

行った治療 根管治療 セラミッククラウンによる歯冠、審美修復
治療の費用 根管治療55,000円(税込)セラミッククラウン 165,000円(税込)
治療のリスク
  • 根管治療が不十分だと歯を保存できる可能性が低くなる
  • 神経を抜いた歯は咬合を意識しないと割れる可能性が高まる
  • セラミッククラウン時に歯を削る必要がある

根管治療が必要と思ったら、まずはご来院ください。

虫歯は歯周病と並んで歯を失う原因の最大の原因になります。放置をすればするほど、歯を残せる可能性が少なくなり、最悪抜歯の可能性もあります。症状を感じたら、なるべく早く歯科医院で治療を行って下さい。